9月のたこ焼き研修レポート
大阪道場にて、中旬に研修を開催しました。
今回は女性お一人でのご参加。国産小麦粉を使った生地での実践的なたこ焼き技術と、出店に向けた営業準備をサポートしました。受講者様は関西方面での開業を予定されており、今回の研修が新しい挑戦の確かな一歩となることを願っています。
弊社のたこ焼き研修は、取引先(予定含む)限定で実施しております。
二日間で約1,600個のたこ焼きを焼く、実践重視の徹底研修です。
上達の近道は「とにかく焼くこと」。
※大玉・小玉のサイズもご希望に応じて対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
研修では、終盤までに3面焼き〜4面焼きの技術を習得していただきます。
1〜2面焼きは比較的簡単ですが、3面焼き以降はまったく別の世界。
4面焼き以上は“異次元の領域”とも言える技術です。
二日間でその世界を体感し、しっかりと身体で覚えていただきます。
併せて販売研修も実施し、実際にお客様の前でたこ焼きを焼いて提供する実践経験を積んでいただきます。
この体験を通じて、プロとしての自覚が芽生えることを期待しています。
研修前に、マニュアル一式と研修動画をお届けします
事前にイメージトレーニングを行っていただきます。
また、事前にご質問をまとめておいていただければ、研修中に一つひとつ丁寧にお答えいたします。
研修中は随時動画撮影を行い、姿勢や表情、ピック(菜箸)の使い方を自分で確認していただきます。
必要に応じて修正指導を行い、この工程を繰り返すことで最短で技術習得を目指します。
初めての焼きから上達した姿まで、研修中の様子を動画や写真で記録します。
研修後はご自身の成長を振り返るとともに、貴重な体験を思い出としてお楽しみください。
昭和初期に誕生したたこ焼き屋は、流行に左右されにくい安定したスモールビジネスです。
物価高騰や情勢不安、インボイス制度など時代の変化の中でも、テイクアウト業態として継続的な利益が見込めます。
弊社のたこ焼き生地は、独自の食感と味わいが特長です。
この品質があれば、大手チェーンにも負けないビジネス展開が可能だと確信しています。
「日本の農業を応援する」を理念に、国産小麦粉・米粉を使用した事業を展開。
地域産業を支えながら、安心・安全で高品質な業務用たこ焼き粉をお届けしています。
noteにて最新ブログを公開中です。たこ焼き屋開業や研修に興味のある方は、ぜひ読んでみてください

佐藤たこ焼き経営道場
代表 佐藤 傑