弊社たこ焼き粉の特徴について
弊社が企画・製造するたこ焼き粉は、『お客様が喜んでくれる為にはどうしたら良いのか?』を徹底的にリサーチして、開発いたしました。
お客様が喜ぶ事こそが商売繁盛の本質だと考えているからです。
高品質なたこ焼き粉を安定して供給していく体制として弊社では原材料を『畑』から管理しております。
単純に卸問屋から仕入れて製造するのではなく、小麦の品質にまでこだわっています。
小麦は自然相手の産物ですので、その品質は環境や、生育方法に左右されます。
どのような環境で生育しているのか、毎年何度も産地まで赴き、私の五感を研ぎ澄まして確認しています。
【たこ焼き粉の特徴】
弊社で製造するたこ焼き粉は、全て「冷めても美味しい」ことは当然のことながら、
「冷めてもそのクオリティを高く維持」できるように、生地に個性(美味しさ・食感)を持たせています。
その結果、生地そのものが美味しいので、
タコの種類・大きさにこだわる必要が無いのです。
現在、タコの相場が高騰しています。タコにこだわるのも良いのですが、
タコの価格に左右される状況では、
商売として今後は厳しくなるのではないでしょうか?
現在のたこ焼きビジネスは『生地(粉)で個性を出す時代』だと考えています。
弊社のたこ焼き粉は、山口県産の小麦粉を使用し
『冷めても美味しい』『モチモチ・ヒュルヒュル・トロトロ』をキーワードに、
『他社には無いたこ焼き粉』を提供しています。
大手製粉会社から販売されている『業務用たこ焼き粉』も十分美味しいのです
が、それらの大半には、味付けとして粉末醤油が入っています。
粉末醤油は、火力を使って醤油を粉末にしたものです。
その為、どうしても焦げた臭い・雑味が出てしまいます。
弊社では、たこ焼き粉と別に『秘伝だし醤油』を販売しています。
粉とお出汁を分けることで、体にやさしいたこ焼きになっております。
※ご契約後「自分で作る お出汁マニュアル」をお渡しします。
「お好み焼き粉」「玉子焼き(明石焼き)粉」
弊社のたこ焼き粉に多少の手を加えるだけで、お好み焼き粉・玉子焼き(明石焼き)粉も作れます。コロナ前と環境が違い「昨今 たこ焼きのみの販売だけでは儲からない!」そう言ったお取引先の要望から開発いたしました。
※ご契約後、「それぞれのレシピマニュアル」をお渡しします。
お問い合わせいただければ
・たこ焼き粉のサンプル粉
・資料を、無料でお送りいたします
※小麦粉を使用せず国産米を原料に創作いたしました。
「グルテンフリー 米粉のたこ焼き粉」
のお取引を開始いたしました
ご興味のある方は是非お問い合わせ下さいませ
たこやき屋開業等お考えの方はお気軽にご連絡してください。
メール・電話など連絡手段は豊富に準備しています。
たこ焼き屋と言えど立派な「飲食店」です。
移動販売でもイートインでも持ち帰りのみの対面販売でも
美味しくなければお客様は絶対にリピートしてくれません。
これは実際に目の前にお客を相手に数万皿以上焼き続けてきた「
業務用の生地を卸している会社は数多く存在します。
企業規模も大企業から中小零細まで様々です。
弊社は大企業ではありませんが「美味しさ」
この「美味しい・高品質」という部分において私は「信頼」
今の厳しい時代、
この部分は極めて重要です。
弊社の美味しい生地で数多くのお客様を笑顔にしてもらいたい。
サンプルをお送りしますのでご自身で食べてみて実感してください